2023 年は日本が ASEAN との友好協力を開始して 50 周年にあたります。
日本はこの間、ASEAN と社会インフラ分野では多様な技術協力および人材交流を推進してきましたが、現況 ASEAN の社会経済環境は急激な成長を遂げています。それに伴い、社会インフラ分野の交流も、従来の日本からの一方向の技術移転(Technical transfer)から、日本とASEAN 双方向での技術協働(Technical collaboration)へと移行することが不可欠になると推察されます。
このような状況下で日本のプレゼンスを強化するためには新たな協働関係を構築することが必要になります。すなわち、従来型の日本への留学生/研修生の受け入れという交流から、日本と ASEAN 間での高度人材の双方向交流へと変化することが必要となり、そのためには、あわせて当該地域におけるビジネス展開に関する情報(インフラ整備状況、DX 推進の需要等)を共有することが不可欠です。
こうした観点から、本企画は日本 ASEAN 双方の有識者、学識経験者及び技術者が新たなパートナーシップを構築するための意見交換の場を提供するとともに、今後の当該分野での協働活動の推進に供するプラットフォーム構築を目的として開催するものです。
主催者:国際インターンシップ産学官コンソーシアム関西
共催:京都大学ASEAN拠点
開催場所:バンコク / ジャスミン シティ ホテル バンコク
開催方式:対面開催
参加方法:事前申し込み有り(抽選 無)、当日参加可
参加費:無料