インドネシアは人口増加、経済発展に伴い廃棄物の発生量が増えており、廃棄物の適正な処 理は大きな問題となっています。中でも特にプラスチックごみの海洋流出量は中国に次ぐ世界 第 2 位であり、海洋ゴミの多くは、市街地から河川を通じて流れ出ていると言われています。 この問題の解決には個々人がゴミを正しく分別し、廃棄することが重要となります。 このような状況を受けて、ゴミ拾いをスポーツ感覚で楽しむ「スポゴミ」のバリ大会を、 3 月 12 日(日)にスミニャックビーチにて開催いたします。同大会は制限時間以内にゴミを拾 い、その量や種類によってポイントを競うスポーツ大会です。2008 年に始まった日本発祥の イベントで、既に 1,200 回の開催実績を有しています。これまでにも韓国やミャンマーなどで 行った実績はあり、インドネシア開催は昨年 7 月ジャカルタ大会に次ぐ 2 回目となります。

 

主催者:イオンディライトインドネシア,丸紅インドネシア

共催:日系企業

開催場所:Bali、Seminyak Beach

参加方法:事前申し込み有り(抽選 無)、当日参加不可

参加費:無料

Bali/Seminyak Beach

JLPT試験対策に特化した授業運営、教材研究スキルなどをインドネシアの大学授業に移転させること。

主催者:独立行政法人 国際交流基金 ジャカルタ日本文化センター

開催方法:オンライン

参加方法:事前申し込み有り(抽選 無)、当日参加不可

参加費:無料

インドネシア/オンラインhttps://www.facebook.com/unsada.bahasadankebudayaanjepang

本大会は全国大会に先駆けて、教育文化省が認定する高校日本語教師会(MGMP)主催の地方大会が各地で実施されます。地方大会が実施される地域は、北スマトラ・アチェ、西スマトラ・リアウ、西ジャワ、ジャボデタベック、中部ジャワ・ジョクジャカルタ、東ジャワ、バリ・西ヌサトゥンガラ、北スラウェシです。地方大会が実施されない地域は、ジャカルタ日本文化センターが実施する予定の特別枠に出場できます。
各地方大会及び特別枠(予定)で優秀な成績を修めた総勢13名+1名が全国大会に参加します。2022年度もオンラインで開催することといたしました。

主催者:独立行政法人 国際交流基金 ジャカルタ日本文化センター

開催方法:オンライン

参加方法:事前申し込み無、当日参加不可

参加費:無料

インドネシア/オンラインhttps://ja.jpf.go.jp

インドネシア/オンライン

index.phpを使ってます