本事業の目的は日本語を勉強している者を対象にして、とくにこれから日本へインターシップに行く学生のために日本語とあるいは職場の文化を紹介することを目指したものです。
主催者:独立行政法人 国際交流基金 ジャカルタ日本文化センター
共催:スラバヤ国立大学
開催場所:スラバヤ / スラバヤ国立大学 – 日本語学科
開催方式:ハイブリッド開催
参加方法:事前申し込み有り(抽選 無)、当日参加可
参加費:無料
問い合わせ先:Didik Nurhadi mobile: 082334962832
スラバヤ / スラバヤ国立大学 – 日本語学科
映画祭「Jakarta Film Week」にて、日本を代表する巨匠のひとりである、小津安二郎監督の映画『東京物語』を上映する。
主催者:Jakarta Film Week、国際交流基金ジャカルタ日本文化センター
開催場所:ジャカルタ / CGV Grand Indonesia
開催方式:対面開催
参加方法:事前申し込み有り、当日参加不可
参加費:無料
ジャカルタ / CGV Grand Indonesiahttps://jakartafilmweek.com/
日本ASEAN友好協力50周年及び日本インドネシア国交樹立65周年記念事業として、劇団SCOTによる日本インドネシア共同制作『ディオニュソス』公演をインドネシア・ジャカルタにて実施。
主催者:国際交流基金
開催場所:ジャカルタ / ジャカルタ芸術劇場(GEDUNG KESENIAN JAKARTA)
開催方式:対面開催
参加方法:チケットを販売しております。チケット購入方法についてはこちらのメールアドレスにお問い合わせください。(dionysusinindonesia@gmail.com)
ジャカルタ / ジャカルタ芸術劇場(GEDUNG KESENIAN JAKARTA)https://www.jpf.go.jp/j/project/culture/perform/oversea/2023/08-01.html
地域の皆さまによりSDGs活動に関心を持っていただけるようSDGs17項目のうち、”12.つくる責任、つかう責任”に焦点を当て、廃棄物の削減やリユース、リサイクルなどの環境に優しい企業の取組や紹介するブースの設置や、商品の展示を予定しております。
主催者:イオンモール インドネシア
開催場所:Tangerang BSD city / AEON MALL BSD CITY
開催方式:対面開催
参加方法:事前申し込み無し、当日参加可
参加費:無料
Tangerang BSD city / AEON MALL BSD CITYhttps://aeonmall-bsdcity.com/
本国際セミナーは、国内外の日本語教師、研究者、大学生などが行っている日本語・文学・文 化分野における最新の研究成果や新しいことについて情報共有する場を目的としている。 グロ ーバル時代における社会秩序の発展と変化は、当然のことながら日本らしさの分野における研究 の形態や手法にも影響を与えている。 さくらネットワーク支援プログラムを通じた国際交流基 金の支援のもと、北スマトラ大学文化科学部日本文学研究プログラムが主催する国際セミナーを 通じて、最新の日本研究の成果をセミナーを通じて一般に公開することができる。
主催者:独立行政法人 国際交流基金 ジャカルタ日本文化センター
共催:北スマトラ大学 日本文学学科
開催場所:メダン / 北スマトラ大学
開催方式:ハイブリッド開催
参加方法:事前申し込み有り(抽選 有)、当日参加可
参加費:無料
問い合わせ先:ali_lya75@yahoo.co.jp
メダン / 北スマトラ大学
An International Workshop and Seminar on Japanese Language Education will be held in Bandung City of West Java Province for Indonesian teachers, educators, and observers of Japanese culture and language. Inviting native speakers from Rikkyo University, Japan and The Japan Foundation Jakarta, the activity will be conducted simultaneously offline and online (hybrid).
主催者:独立行政法人 国際交流基金 ジャカルタ日本文化センター
共催:インドネシア中学校・高校日本語教師会
開催場所:バンドン / PT Penerbit Erlangga バンドン
開催方式:ハイブリッド開催
参加方法:事前申し込み有り(抽選 有)、当日参加不可
参加費:オンライン参加: IDR 50.000 / 会場参加 : IDR 100.000
問い合わせ先:agbji.indonesia@gmail.com
バンドン / PT Penerbit Erlangga バンドン
ダルマプルサダ大学は元日本留学生が設立した大学として、日本、インドネシア友好のシンボルです。
そのダルマプルサダ大学を日本語教育の起点として、提携大学からの協力を仰ぎ、日本語指導に関する新たな知見を発信していく。
主催者:独立行政法人 国際交流基金 ジャカルタ日本文化センター
共催:ダルマ・プルサダ大学
開催場所:ジャカルタ / ダルマ・プルサダ大学
開催方式:対面開催
参加方法:事前申し込み有り(抽選 無)、当日参加不可
参加費:無料
ジャカルタ / ダルマ・プルサダ大学http://bit.ly/Seminar_SakuraNetwork2023
Japanese Film Festivalは、多様な日本映画の魅力をインドネシアの皆様にお届けします。ジャカルタ・マカッサル・バンドンの3都市の映画館での大型映画祭に加え、特に注目の日本映画をピックアップし、スラバヤ・パレンバン・ジョグジャカルタの3都市で特別上映を開催します。
主催者:国際交流基金ジャカルタ日本文化センター
共催:CGV Cinemas
開催場所:ジャカルタ、マカッサル、バンドン、スラバヤ、パレンバン、ジョグジャカルタ / CGV Grand Indonesia、CGV Panakkukang Square、CGV 23 Paskal Shopping Center、CGV BG Junction、CGV Social Market、CGV Pakuwon Mall Jogja
開催方式:対面開催
参加方法:事前申し込み有り
参加費:公式WEBにて
ジャカルタ、マカッサル、バンドン、スラバヤ、パレンバン、ジョグジャカルタ / CGV Grand Indonesia、CGV Panakkukang Square、CGV 23 Paskal Shopping Center、CGV BG Junction、CGV Social Market、CGV Pakuwon Mall Jogjahttps://ja.jpf.go.jp/jff/
関西地域には、それぞれの地域で発展してきた伝統技術を体験したり、特色のある食品を味わったり、職人と交流する機会を提供することができる体験型産業観光コンテンツ(ユニークエクスペリエンス)が多数存在します。 “KANSAI UNIQUE EXPERIENCEセミナーは、関西地域のユニークエクスペリエンスをインドネシアの旅行会社に紹介することで、インドネシアからの訪日客が関西各地を周遊していただくことを目的としています。セミナーでは、ユニークエクスペリエンスの情報、行程の例、商品化ポイントなどを説明します。
主催者:近畿経済産業局/一般財団法人海外産業人材育成協会
開催場所:ジャカルタ / CENTURY PARK HOTEL JAKARTA
開催方式:対面開催
参加方法:事前申し込み有り(抽選 無)、当日参加不可
参加費:無料
ジャカルタ / CENTURY PARK HOTEL JAKARTAhttps://www.kansai.meti.go.jp/3-1toukou/event/kansai_unique_experience/seminar20230920.html
全3回のオンライン日本文化講座シリーズ。
漫画・イラストレーション・アニメをテーマに、日本から専門家やアーティストの方を講師としてオンラインでお招きし、それぞれの作品制作の舞台裏や創作のテクニックを解説します。
主催者:国際交流基金ジャカルタ日本文化センター
開催方式:オンライン開催
参加方法:事前申し込み有り ※当日参加可否については主催者へお問い合わせください。
参加費:無料
オンラインhttps://ja.jpf.go.jp/id/
2023年に日本とインドネシアは、国交樹立65周年を迎えます。
ポストコロナの世界経済、ウクライナ情勢など、先行きの見えない世界情勢の中で、日本とインドネシアの両国友好の重要性は、従前以上に増しています。
本イベントは、2008年に開催をはじめてから、本年15年目となります。
両国の多くの皆様に支えていただきながら、インドネシアの食、踊り、音楽、文化を日本の皆様と在日インドネシア人の皆様に喜んでいただけるイベントになるよう、大使館とともに全力を尽くさせていただきます。
主催者:65th ANNIVERSARY INDONESIA -JAPAN FRIENDSHIP FESTIVAL 2023 実行委員会
開催場所:東京 / 代々木公園
開催方式:対面開催
参加方法:事前申し込み無し、当日参加可
参加費:無料
東京 / 代々木公園https://indonesia-festival.jp/
日本の歴史と民俗の中で育まれてきた日本人形とその文化を、節句に用いる「節句人形」、さまざまな技術・技法および様式上に特徴のある鑑賞用の「美術人形」、地方色や素朴な美しさに焦点を当てた「庶民の人形」、人形の多様性を網羅する「人形文化の広がり」と、四つのセクションを通じて紹介します。
主催者:国際交流基金ジャカルタ日本文化センター
共催:Museum dan Cagar Budaya、スラバヤ工科大学、在スラバヤ日本国総領事館、Cush Cush Gallery
開催場所:ジャカルタ、スラバヤ、デンパサール / インドネシア国立ギャラリー、スラバヤ工科大学、Cush Cush Gallery
開催方式:対面開催
参加方法:事前申し込み有り(抽選 無)、当日参加可
参加費:無料
ジャカルタ、スラバヤ、デンパサール / インドネシア国立ギャラリー、スラバヤ工科大学、Cush Cush Galleryhttps://ja.jpf.go.jp/
index.phpを使ってます